匿名
「意識高い系」という表現が、言う方も言われる方も良い気持ちにはならない気がして好きではありません。 「周縁の民」という全体ではなく、その方々だけを示す別の表現はないでしょうか?
「意識が高い」はそもそも純粋な褒め言葉だったはずなのに、「意識高い系」は、今やすっかり皮肉になっています。「意識が高い」と「意識高い系」は使い分ければ良いという意見を見たことがありますが、もはやそんなことでなんとかなる段階ではありません。 しかし、お気持ち優先で根拠薄弱な言質を間に受け、それだけならまだしも実質的に中身がないのにそれを自らアピールして他人を見下す、そういう人々を批判して笑い飛ばすというのはむしろ真っ当であり、そういう意味では「意識高い系」という言葉は現時点で健全に機能していると僕は感じます。 食の世界に関して言えば最近、健康や安全をキーワードにあからさまなデマで人々の不安を煽り、それによって小汚い泡銭を得ようとする人間のクズが、ナメクジの如く集団でヌラヌラと湧き出して来る。ああいう社会悪のレベルになるともはや「意識高い系」などという生優しい揶揄では済まず、はっきりと「詐欺師」「悪人」として処遇するべきですが、なんにせよ意識高い系振る舞いの行き着く果ての地獄がああいうものであるということは指摘され続けるべきでしょう。 もちろん相談者さんがおっしゃっているのはそういう偽物ではなく、本来の「意識高い」人々のことでしょうが、では逆にそういう人々はどこでどうやって暮らしているのか。 あくまで食の中のごく狭い範囲に限って言えばですが、僕だって外形的には「意識高い」と言えなくもありません。野菜中心の食生活、家にいるときはほぼ毎日ダシを引くところから料理を始め、伝統的な調味料だけを使ってやたらなんでも手作りして、オーセンティックな料理を尊重し、栄養バランスやカロリーも(多少は)意識し、旬のものを食べ、新しい知識を得たり知識をアップデートすることにも余念が無い……。 しかし僕はそういうのを「意識高い」と見做されることを徹底して避けようとしています。「意識高い」に生活方面で隣接する言葉に「丁寧な暮らし」というものがありますが、僕は常に(自意識過剰かもしれませんが)そう受け取られることを恐れ、挙げ句の果てに「丁寧な雑暮らし」という肉を切らせて骨を断つが如き新概念をひねくり出して、未然にそれを防ぐ一手を打ちました。 真に意識が高い人というのも、もしかしたらそういうものなのではないでしょうか。意識が高いと評されることを徹底的に避ける、ないしはそもそも全くの無自覚。 例えば「知識を得るために努力を欠かさない」というのは(本来の)意識高いにおける重要な要件だそうですが、そもそも知識はそうやって得るものではないですよね。知識はそれを得ることが快楽だから自然とそれが蓄積されていくのが理想であり、そうならないときに「仕方なく」意識的に努力する。だから意識高いと評されることは、むしろ屈辱に近い。そういう意味では「意識高い」も「意識高い系」も結局のところ大同小異なのかもしれません。 本当の意味で意識が高い人ほど、意識が高いという概念は不要になり、当然のこととしてそれを執り行う。その姿はひたすらカッコいいです。相談者さんもそういう人に接したら、十把一絡げではなく個々に「カッコいい人」と無邪気に評したらいいのではないでしょうか。あるいは「美学」とか「美意識」とか。文脈によっては「馬鹿」「変態」もアリですね。 無自覚の聖者であるその人は、「カッコいい? いったいどこが?」と訝しみつつ、内心ちょっとは嬉しいはずです。