
匿名
¥500
サンバルを作るのがとても難しく、どこかぎこちないものになります。ツールダル「ピューレ」を使うのにツールダル「パウダー」を入れる時点でその不思議さに気後れします。自己分析ではフェヌグリーク、タマリンド、ヒング、ツールダルといった癖強要素がうまく調和されてないと思っています。イナダ様が以前言及されてたと思いますが、エリックサウスのサンバルはとても美味しいです。サラッとしていて、これぞマニアにもビギナーにも喜ばれる味だなあ、色味から判断して少しトマトが多めかしら?というのが小生の感想です。自分で繰り返し試行錯誤するのみでしょうが、サンバル作りのポイントの「ポ」の字でもご教授頂ければ有り難いです。
サンバルには様々なスタイルがあり好みも千差万別、という前提で、あくまで個人的な体験で言うと、 ・ツールダル減らす ・タマリンド減らす ・具を減らす を思い切ってやったらバランスが整いました。言うなればそれまでは「豚汁」「けんちん汁」の感覚でやってたのを「味噌汁」にした感じでしょうか。程よい薄さ、物足りなさがおいしさです。 サンバルパウダーの配合もいろいろですが、まあここははっきり言ってどれでも大同小異です。エリックサウスは、クミン少なめ、メティ多め、米は無し、後はオーソドックス、といったところです。ちょっと赤缶っぽいと言われて、なるほどと思ったことがあります。 エリックサウスだとこれに加えて、お気づきの通りトマト多めです。インドのとあるおしゃれフードコートで遭遇したやつを真似しました。 酸味の多くをトマトに頼っている分、タマリンドは少なめってことです。 ヒング無しでちゃんとバランス取って、ヒングはあくまでオプションと捉えた方がいいかもしれません。ヒングに翻弄されると訳がわからなくなってくるからです。 そんな感じでご参考になれば幸いです。