
匿名
先日大阪出張があり、カルネを初めて食べました。バインミーなどたくさん具の入ったサンドイッチももちろん美味しいのですが、大船軒しかり最低限の構成で成り立つサンドイッチの奥深さに感動しました。シンプルサンドイッチで他にもイナダさんお気に入りがあれば教えて欲しいです
最近食べておいしかったのは、ローマイヤのハムサンドですね。まあこれはおいしいに決まってるんですけど、おいしいハムのハムサンドって本当に尊いと思います。 僕のオールタイムベストは、腰塚のルーベンサンド(コンビーフサンド)です。ちょっと厚くてシンプルとも言い切れない内容ですが、何にせよあれほど幸せな気分になるサンドウィッチもなかなか無いなと。パンがぱっと見は硬派なライ麦パンなんですけど、食べるとはっきり甘くて意表をつかれます。それがあの暴力的なコンビーフと相まって、天才かよ、と感嘆します。 こういうサンドウィッチに、きゅうりサンドが一切れ添えてあったらどんなに嬉しいかと良く思います。きゅうりサンドが食べたかったら基本自分で作るしかないという世の中はおかしいのではないか、と常々思いますが、もし売ってたらそれは十中八九マヨネーズ味になるであろうことを考えると、それでモヤるくらいなら売ってなくていいかとも思ったり。 趣旨から離れた余談ですが、先日久々にコンパルのエビフライサンドを食べて、これも呆然とするくらいおいしかったです。あれは必然性の塊みたいな分厚いサンドウィッチで、あれに卵焼きを挟む判断をした人は表彰されるべきだと思いました。