
匿名
一般的な焼肉のタレが苦手な方に!ベル食品のジンギスカンのタレがおすすめです! 濃いことは濃いですが、一般的なタレよりさっぱり目です。実家ではジンギスカン以外の普通の焼肉にもベルのタレを使っていました。求めている方向性とは少し違うかもしれませんが是非一度試してもらいたいです。 道産子より。
実は僕の焼肉のタレのレシピは、ベルのタレをモチーフにしています。ベルのタレの最大の特徴は、甘さを控えたスッキリとキレの良い味わいですよね。 市販のタレ類の「甘ったるさ」は、栄養成分表上の炭水化物と食塩相当量の比率でおおよそ最低可能なのですが、現代主流の焼肉のタレの数値はだいたい4〜5。 時代を遡ると1960年代以前に生まれたものには稀に3ポイント前半のもありますが、今は第一線を退いている感じ。 そんな中、ベルは脅威の2.4です。他に類を見ないオーパーツです。 ベルにはこの独特のバランスゆえに他にないおいしさがあるのに加え、ジンギスカンならではの、「最後にお湯で割ってスープとして楽しむ」というのが可能なんですね。数値3を超えると汁物化は難しい。甘めの蕎麦つゆがだいたい3ですが、そこまで甘いとそば湯割りが汁物らしくならないのと同じです。 たいへん貴重なものです。北海道の皆様はどうかお大事になすってください。そして道外にもぜひ、その良さをアピールしてください。