回答ページ

匿名アイコン

匿名

¥100

カレーは最初のあめ色タマネギがキモとよく言われますが、ビリヤニの場合、揚げタマネギとなっているのはなぜでしょう。またあめ色タマネギは絶体焦がしてはいけないのに、揚げタマネギはレシピ本等を見るとほぼ焦げてるに等しいぐらい黒くなってます。矛盾してるように思うのですが違いは何でしょうか。

イナダシュンスケ

@inadashunsuke

先に細かいことですがカレーにフライドオニオンを使うこともあるし、ビリヤニを炒め玉ねぎで作ることもあります。いずれの場合も当然ながら、最終的にどういう味を目指すか、言い換えれば玉ねぎにどんな役割を求めるかで決まります。 あと前提としてフライドオニオンは油がたくさんいるし単純に一工程増えるため「贅沢な手法」であり、少し特別なカレーや、元来特別な料理であるビリヤニに使われる手法とも言えます。また、家庭よりはお店向きとも言えるでしょう。 フライドオニオンは真っ黒に見えますが、実は加熱終了直後は黒というより茶色に留めなければなりません。その後余熱を持ったまま空気に触れることで、あっという間に黒くなるのです。なので見た目ほど苦くはないのが良いフライドオニオン。 インドカレーではあまり「アメ色玉ねぎ」は使いません。一見アメ色玉ねぎに見えるそれは、中〜強火で比較的短時間、色がつくまで焼き付けたものです。(例外もあり)   長くなりましたがここまでが前提です。 さて本題の、各調理法で玉ねぎに求めるものは何か、の話です。 カレーの中で玉ねぎはいろいろな役割を果たしていますが、その中に「甘み」と「テクスチャー」があります。玉ねぎはカレー全体に、甘みと、とろりとしたテクスチャーを与えます。そのために普通はわざわざ揚げる必要はないので、ほとんどの場合それは「炒め玉ねぎ」として使われます。 フライドオニオンは炒め玉ねぎよりも玉ねぎの性質が大きく変化し、より強い風味を持ちます。言い方を変えると、甘みやテクスチャーを一部犠牲にして風味に全振り、とも言えます。 この場合の風味とは(言葉で説明するのはなかなか難しいのですが)ひとことで言えば「コク」です。砂糖がカラメルに変わるようなものと言ってもいいかもしれません。   ビリヤニには基本的に甘みやとろりとしたテクスチャーは不要です。甘味はともかくテクスチャーはむしろ邪魔。 なおかつ、手間がかかることは承知の上の料理なので、一工程くらい増えても相対的なめんどくささはそう変わらない。オペレーションにそれが組み込まれた店の厨房ならなおさらです。 さらに、フライドオニオンの強い風味は、カレーだと時にそれが重すぎる場合もありますが、ビリヤニとの相性は文句無しに良い。 これが、ビリヤニでフライドオニオンが使われがちな理由だと思います。

2年前に回答

イナダシュンスケさんへ相談する

投げ銭アイコン スーパーレターでもっと届く!

スーパーレターに変更することで投稿がより豪華になります。
・カラフルで他より目立つ投稿に
・より多くの文字数が入力できる
・送った相手にメールで通知
※スーパーレターは投稿を目立たせる為の機能であり、回答を保証するものではございません。

チケットアイコン キャンペーンコードをお持ちの方はこちら

キャンペーンコードをお持ちの方は
以下のフォームにコードを入力して頂くことで特典を受け取れます。
例)投げ銭チケットの場合、無料で投げ銭をすることができます。

キャンペーンコードを適用いたしました。
取り消す場合はページを更新してください。
キャンペーンコードの適用に失敗しました。
入力したコードが正しいこと、期限が切れていないこと、ネットワークが正常であることをご確認ください。
ピン {{pickupTime}}
アイコン 匿名アイコン

匿名 匿名

¥{{toDisplayPrice}}

{{textValue.length}} /{{maxTextLength}}

アイコン 匿名アイコン

匿名 匿名

{{textValue.length}} /{{maxTextLength}}

スーパーレターに変更すると入力できる文字数が増えます

利用規約プライバシーポリシーに同意の上ご利用ください
内容を入力してください
文字数をオーバーしています
金額が大きすぎます
正しい数値を入力してください

この人が最近回答した投稿

> もっと見る

イナダシュンスケさんへ
Thanksを送る

Thanksは「ありがとう」の気持ちを込めた差し入れ機能です。
この相談をした方に関わらず、どなたでも行えます。

こちらの内容でよろしいですか?
よろしければ以下でお支払い情報の入力にお進みください。

¥{{tipsAmount}}

{{errorText}}

このユーザーをミュートしますか?

このユーザーをミュートすると、
今後のこのユーザーの投稿があなたに表示されなくなります。

ミュートが完了しました

このユーザーの投稿はあなたに表示されません。
即時反映させたい場合は、ページのリロードをお願いいたします。

このユーザーはミュートできません

この相談は非ログインユーザーによる投稿のため、ミュートできません。
非ログインユーザーからの投稿を停止するには、相談受付設定を変更ください。

設定へ

この投稿を削除しますか?

この投稿を削除することができます。
この操作は取り消せません。

削除が完了しました

即時反映させたい場合は、ページのリロードをお願いいたします。

通報が完了しました

該当アカウントについて精査させていただき、
利用規約に違反していると判断した場合には適切な対応をおこないます。
対応結果につきましては個別にご案内をおこなっておりませんので、ご了承ください。