回答ページ

匿名アイコン

匿名

冬は寒いのでお鍋を食べたいのですが、ひとり暮らしだと何食も続けて食べる事になるのでつらいです。(材料を余らせたくないのでどうしても多めに出来てしまいます。カット野菜はどうも嫌で…) 味変のコツや、アレンジのおすすめはありますか?

イナダシュンスケ

@inadashunsuke

冬が来て 「さあ鍋の季節だ、なんなら毎日鍋でもいいぞ!」 とか思うじゃないですか。 「水炊き寄せ鍋キムチ鍋豆乳鍋、味付け変えていけば飽きないだろうし」 と。 そこで毎日冷蔵庫にある鍋になりそうな食材を片っ端から投入して、さあ今日は何味にしようかな、みたいな。 でもこれ、実は飽きるんですよね。 味付けは変えてるはずなのに、食べてる時の感覚は案外変化がなくて。 なので「味変」というのは実はあまり本質的な解決法ではないのではないかと思います。   しかし方や、 「湯豆腐だったら毎日でも飽きないぞ」 みたいな別軸の話もあるじゃないですか。 特になんの変化もなくても毎日おいしく食べ続けられるし、またそれは自宅ならではの楽しみでもある。 僕が最近やたら三品鍋三品鍋言ってるのは、つまりこの湯豆腐の延長です。湯豆腐に何かちょっと足したり、時には豆腐を別のものに入れ替えたりして、湯豆腐よりさらに飽きずに楽しく食べる、というイメージです。 一度に何でもかんでも入れて徒に量が増えてしまうより、食材を絞って毎日食べ切る、みたいな考え方でもあります。   とは言え一人前だとそれでも食材があまりがちになるかもしれません。 しかしそれも大丈夫です。鍋に使う食材は、冷凍可能なものが多いからです。肉類はもちろんですが、白菜やネギ、キノコ類全般、揚げ、などなど。青菜は小松菜が特に冷凍向きです。   なので具材を欲張らずに、適量をシンプルにまとめて、その代わりダシは妥協なく自分好みを貫く、みたいな。おいしいダシが用意できたら、あとはその味をなるべく壊さないようにシンプルな具材で進行するのがコツです。 ただそこは、別に水なら水だけでもいいわけです。昆布の一枚でも入れば上等。そもそもの出発点である湯豆腐だってそんなもんですしね。   一人鍋ならそれもことさら粋ですね。池波正太郎言うところの「小鍋立て」ですね。あの世界観を意識すれば、一人鍋はますます洗練されていくと思います。 存分にお楽しみください!

2年前に回答

イナダシュンスケさんへ相談する

投げ銭アイコン スーパーレターでもっと届く!

スーパーレターに変更することで投稿がより豪華になります。
・カラフルで他より目立つ投稿に
・より多くの文字数が入力できる
・送った相手にメールで通知
※スーパーレターは投稿を目立たせる為の機能であり、回答を保証するものではございません。

チケットアイコン キャンペーンコードをお持ちの方はこちら

キャンペーンコードをお持ちの方は
以下のフォームにコードを入力して頂くことで特典を受け取れます。
例)投げ銭チケットの場合、無料で投げ銭をすることができます。

キャンペーンコードを適用いたしました。
取り消す場合はページを更新してください。
キャンペーンコードの適用に失敗しました。
入力したコードが正しいこと、期限が切れていないこと、ネットワークが正常であることをご確認ください。
ピン {{pickupTime}}
アイコン 匿名アイコン

匿名 匿名

¥{{toDisplayPrice}}

{{textValue.length}} /{{maxTextLength}}

アイコン 匿名アイコン

匿名 匿名

{{textValue.length}} /{{maxTextLength}}

スーパーレターに変更すると入力できる文字数が増えます

利用規約プライバシーポリシーに同意の上ご利用ください
内容を入力してください
文字数をオーバーしています
金額が大きすぎます
正しい数値を入力してください

この人が最近回答した投稿

> もっと見る

イナダシュンスケさんへ
Thanksを送る

Thanksは「ありがとう」の気持ちを込めた差し入れ機能です。
この相談をした方に関わらず、どなたでも行えます。

こちらの内容でよろしいですか?
よろしければ以下でお支払い情報の入力にお進みください。

¥{{tipsAmount}}

{{errorText}}

このユーザーをミュートしますか?

このユーザーをミュートすると、
今後のこのユーザーの投稿があなたに表示されなくなります。

ミュートが完了しました

このユーザーの投稿はあなたに表示されません。
即時反映させたい場合は、ページのリロードをお願いいたします。

このユーザーはミュートできません

この相談は非ログインユーザーによる投稿のため、ミュートできません。
非ログインユーザーからの投稿を停止するには、相談受付設定を変更ください。

設定へ

この投稿を削除しますか?

この投稿を削除することができます。
この操作は取り消せません。

削除が完了しました

即時反映させたい場合は、ページのリロードをお願いいたします。

通報が完了しました

該当アカウントについて精査させていただき、
利用規約に違反していると判断した場合には適切な対応をおこないます。
対応結果につきましては個別にご案内をおこなっておりませんので、ご了承ください。