回答ページ

でゅえろう

でゅえろう

鍋、と称する料理のスタイルが変化してしてきた気がしています。以前、家庭で食されてきた鍋は具材を山盛り鍋の横に準備して、鍋の中身が少なくなっては足してを繰り返すスタイルだったように思いますが、現在はひとつの鍋に具材とスープを詰めて煮あげて無くなったら終わり。「鍋料理」の定義ってどう思いますか?

イナダシュンスケ

@inadashunsuke

囲炉裏に吊るされた鍋の中では野菜のごった煮汁がぐつぐつと煮え、それを家族が取り囲むーーこれが原初の鍋です。その後江戸などの都会では、単身者のための外食のひとつとして小鍋が生まれます。これはぐっと洗練されたものになりましたが、基本は囲炉裏の鍋の小型化です。   外食における鍋はさらに発展し、複数人で囲む料理としての鍋が成立しました。ここで初めて、具材を大皿に豪華に盛り付け、順を追ってそれを投入していくスタイルが生まれました。ガスの普及もそれを後押ししたことでしょう。 鍋というのはあれで案外技術やコツが必要なもので、そういう店では仲居さんがその技術をマスターし、お客さんの鍋の世話をしました。 特に高度な技術を要するのが「すき焼き」で、今でもあるすき焼きとしゃぶしゃぶの有名店では、すき焼きを取り仕切れるのは仲居さん達のごく一部だそうです。   そんなもてなしの鍋は、戦後、家庭料理としても一般化しました。そこで仲居さんに変わって鍋を取り仕切ったのは「主婦」です。良妻賢母の時代です。 すき焼きだけはお父さんが仕切るというのも昭和の風景でした。イギリスでローストビーフだけは亭主が取り仕切るのと似ていますね。日本の場合、外食で仲居さんの高度な技術に接していたのはほぼ男性のみだった、というのもあるでしょう。 小うるさく口出しをするくせに全てを取り仕切るわけでもない「鍋奉行」が揶揄され始めたのもこの時代です。   時代は移り、専業主婦は激減しました。家事において女性ばかりが重い負担を強いられる傾向は薄くなっていきます。そうなると、食事の間も仲居さんのように家族の世話を焼き続けなければいけないスタイルは、過去のものとなっていきます。 それに世帯人数も減り、具材の総量も、ひと鍋に一度に収まる程度で十分となりました。 こうして、鍋が原初の形を取り戻すことになったのが現代、ということが言えるのではないでしょうか。

4ヶ月前に回答

イナダシュンスケさんへ相談する

投げ銭アイコン スーパーレターでもっと届く!

スーパーレターに変更することで投稿がより豪華になります。
・カラフルで他より目立つ投稿に
・より多くの文字数が入力できる
・送った相手にメールで通知
※スーパーレターは投稿を目立たせる為の機能であり、回答を保証するものではございません。

チケットアイコン キャンペーンコードをお持ちの方はこちら

キャンペーンコードをお持ちの方は
以下のフォームにコードを入力して頂くことで特典を受け取れます。
例)投げ銭チケットの場合、無料で投げ銭をすることができます。

キャンペーンコードを適用いたしました。
取り消す場合はページを更新してください。
キャンペーンコードの適用に失敗しました。
入力したコードが正しいこと、期限が切れていないこと、ネットワークが正常であることをご確認ください。
ピン {{pickupTime}}
アイコン 匿名アイコン

匿名 匿名

¥{{toDisplayPrice}}

{{textValue.length}} /{{maxTextLength}}

アイコン 匿名アイコン

匿名 匿名

{{textValue.length}} /{{maxTextLength}}

スーパーレターに変更すると入力できる文字数が増えます

利用規約プライバシーポリシーに同意の上ご利用ください
内容を入力してください
文字数をオーバーしています
金額が大きすぎます
正しい数値を入力してください

この人が最近回答した投稿

> もっと見る

イナダシュンスケさんへ
Thanksを送る

Thanksは「ありがとう」の気持ちを込めた差し入れ機能です。
この相談をした方に関わらず、どなたでも行えます。

こちらの内容でよろしいですか?
よろしければ以下でお支払い情報の入力にお進みください。

¥{{tipsAmount}}

{{errorText}}

このユーザーをミュートしますか?

このユーザーをミュートすると、
今後のこのユーザーの投稿があなたに表示されなくなります。

ミュートが完了しました

このユーザーの投稿はあなたに表示されません。
即時反映させたい場合は、ページのリロードをお願いいたします。

このユーザーはミュートできません

この相談は非ログインユーザーによる投稿のため、ミュートできません。
非ログインユーザーからの投稿を停止するには、相談受付設定を変更ください。

設定へ

この投稿を削除しますか?

この投稿を削除することができます。
この操作は取り消せません。

削除が完了しました

即時反映させたい場合は、ページのリロードをお願いいたします。

通報が完了しました

該当アカウントについて精査させていただき、
利用規約に違反していると判断した場合には適切な対応をおこないます。
対応結果につきましては個別にご案内をおこなっておりませんので、ご了承ください。