
匿名
個人情報を捨てる時にはシュレッダーが1番いい方法ですか? そのまま捨ててしまうとどう危険なのかピンときません。 こんな私はだめでしょうか
ローラーのハンコみたいなものも100円ショップに売ってますよね!それで名前や住所のところが見えなくなるという方法もあるので、シュレッダーをかけなければいけないということではないですよ。 要は個人情報をごみの中に入れなければいいというのは個人的なアドバイスであって、ゴミ清掃員としてこうしてくれというものではありません。 僕がゴミ清掃員として働き始めた時に衝撃を受けたのは、結構、妙な感じにごみ袋が開けられているのを見たからです。カラスではないな〜、人の手で開けたのかな〜など思いながら、ごみを回収していました。 ごみは捨てたら、自分のごみがどうなっているかなど見返す人はほとんどいません。開けられて、何か取られていても気付かないことが多いです。 脅かすわけではありませんが、ストーカーや泥棒などが開けていても、こちら側は日常を過ごすのです。犯罪者というのはこちら側に気付かれずに接触してくるものです。 日常と非日常は繋がっていて、その境目にあるそのうちの一つがごみだと思うようになりました。 警察の友達が昔、言っていたのが、空き巣は計画していて、コンビニのレシートをごみの中から集めるそうです。帰宅時間のデータを取るそうです。 僕もごみを回収していると銀行の明細が出てきて、残高4000万など出てくるとこの家、4000万あるのかと思ってしまうものです。 古い卒業アルバム等は個人情報が載っていたりします。これらも見る人が見れば、お金に変えたりするとのことです。 もちろんこれらは全て可燃ゴミで出されても、ルール違反ではありませんが、皆さんが犯罪に巻き込まれないようにお話ししているだけなので、シュレッダーにかけないと困る!……というものではないので、気になさらないでください。 犯罪者だけではなく、警察や探偵もごみを取って動向を伺うというのは有名な話で、ごみを見ればその人の行動がわかる、生活の縮図なんだよということ理解した上で、ごみを捨ててもらえば、と思います!